Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
貴重な映像ありがとうございます。昔祖母が戸越公園に住んでおり、当時小学生だった私は戸越に遊びに行くのが楽しみでした。青ガエルや湯たんぽが好きで、特に湯たんぽは1編成?しかなかったようで狙って乗っていました。
旗の台よく待避線作れたなすぐ近くにある家壊しちゃったのか
893使って立ち退いたんでしょう知らんけど
3:00 この音好き
生まれも育ちも尾山台です。よくぞアップしてくださいました。駅間ごとに思い出が甦り、とても懐かしく、拝見しました。
大井町線はまだ急行がない頃ですね。
懐かしい。やってましたねぇ、二子玉川の大工事。平成ヒトケタの頃ですか?溝の口延伸までだいぶ時間がかかったし、沿線の景色も変わった。日中一時間5本しかなく混雑。急行運転なんて想像もできなかった。便利だけど踏み切りが開かなくなったよね。
10:03 =大岡山駅はまだ地下ホームじゃない頃ですね。
大井町って右側団地だったんだ
1991年4月から2000年10月まで、二子新地に住んでたから、休日はたまに乗りました。懐かしいですな。
10:00 =大岡山駅はまだ地下工事をしている頃でしたね。
懐かしい😂今から四十数年前自由が丘から二子玉川迄三年間通学した時がよみがえって来ました。
意外と今と見た目が変わってない駅が多い、、、
それが普通の鉄道東急東横線が異常
多分90年代半ばぐらいの映像だと思うのですが通学で毎日乗っていました!年月の移ろいを感じながら眺めてました、貴重な映像をありがとうございます🚃❤
風景から見ると、95年以降の東急大井町線大井町〜当時の二子玉川園間からの映像で、二子玉川は当時の田園都市線と大井町線の交換工事の真っ最中で、これは利用客による乗り換えの不便性が生じたため94年から乗り換え性向上のため交換工事が始まり、99年中に工事完成後は外側を田園都市線ホームとし・内側を大井町線ホームとし大井町線には二子新地寄り先頭車両前方2線に折り返し留置線が設置され(後に溝の口延伸による複々線化)、乗り換え不便性も解消され特に高齢者には楽になりました。
大岡山、地下化されたとき緑ヶ丘寄りに少し移動したのかな?
中延と自由が丘は変わってないなぁ...
この大井町線、PS2のシミュレーションで何回も運転したが、ダイヤやブレーキ操作もめちゃくちゃ難しかった。その実際の路線を巧みにノーミスで運転する東急の本職運転士さん…… 神ですわ(^_^;)……動力車操縦免許を持てる人間が、いかに厳しい訓練を乗り越えてきたか、よく分かります。我らのような凡人には(^_^;)、とても彼らのような域には到達出来ませんよ。
え?通過しちゃうの?
イッツコムのGO GO東急線みたい
貴重な映像ありがとうございます。昔祖母が戸越公園に住んでおり、当時小学生だった私は戸越に遊びに行くのが楽しみでした。青ガエルや湯たんぽが好きで、特に湯たんぽは1編成?しかなかったようで狙って乗っていました。
旗の台よく待避線作れたな
すぐ近くにある家壊しちゃったのか
893使って立ち退いたんでしょう
知らんけど
3:00 この音好き
生まれも育ちも尾山台です。よくぞアップしてくださいました。駅間ごとに思い出が甦り、とても懐かしく、拝見しました。
大井町線はまだ急行がない頃ですね。
懐かしい。やってましたねぇ、二子玉川の大工事。平成ヒトケタの頃ですか?溝の口延伸までだいぶ時間がかかったし、沿線の景色も変わった。日中一時間5本しかなく混雑。急行運転なんて想像もできなかった。便利だけど踏み切りが開かなくなったよね。
10:03 =大岡山駅はまだ地下ホームじゃない頃ですね。
大井町って右側団地だったんだ
1991年4月から2000年10月まで、二子新地に住んでたから、休日はたまに乗りました。懐かしいですな。
10:00 =大岡山駅はまだ地下工事をしている頃でしたね。
懐かしい😂今から四十数年前自由が丘から二子玉川迄三年間通学した時がよみがえって来ました。
意外と今と見た目が変わってない駅が多い、、、
それが普通の鉄道
東急東横線が異常
多分90年代半ばぐらいの映像だと思うのですが通学で毎日乗っていました!
年月の移ろいを感じながら眺めてました、貴重な映像をありがとうございます🚃❤
風景から見ると、95年以降の東急大井町線大井町〜当時の二子玉川園間からの映像で、二子玉川は当時の田園都市線と大井町線の交換工事の真っ最中で、これは利用客による乗り換えの不便性が生じたため94年から乗り換え性向上のため交換工事が始まり、99年中に工事完成後は外側を田園都市線ホームとし・内側を大井町線ホームとし大井町線には二子新地寄り先頭車両前方2線に折り返し留置線が設置され(後に溝の口延伸による複々線化)、乗り換え不便性も解消され特に高齢者には楽になりました。
大岡山、地下化されたとき緑ヶ丘寄りに少し移動したのかな?
中延と自由が丘は変わってないなぁ...
この大井町線、PS2のシミュレーションで何回も運転したが、ダイヤやブレーキ操作もめちゃくちゃ難しかった。
その実際の路線を巧みにノーミスで運転する東急の本職運転士さん…… 神ですわ(^_^;)……
動力車操縦免許を持てる人間が、いかに厳しい訓練を乗り越えてきたか、よく分かります。
我らのような凡人には(^_^;)、とても彼らのような域には到達出来ませんよ。
え?通過しちゃうの?
イッツコムのGO GO東急線みたい